2009年11月02日
アメとムチ
『幼稚園行きたくないよ~』と朝から始まり
だだをこねる次男
『お熱があるよ~』といい訳してみたり・・・
もちろんお熱はアリマセン

幼児のあらゆる知恵を振り絞る姿に私も・・・根負けしてしまい
今日は幼稚園ズル休み中です

今日の宮古島は昨日とは一変して、風が強くて寒い

午前中はひらがなの練習
最近、少しずつ読めてきましたが・・・
書けるフリをしてる様です


次は、読みの練習 『あひる』OK
『かえる』OK 、『きつね』OK 、 『いぬ』OK
『かたつむり』OKいいよ~

『・・・』
『うんこ』

そうきたか
まだまだ勉強中ご了承下さい


勉強もそこそこに・・・って10分が限界
次は『あそび
』

土曜日にハロウィンでGETしたお菓子を使ってUFOキャッチャーをさせてます


なかなか難しいけど、ウチの次男・・・上手です
2009年10月30日
カットしました
ずいぶん伸ばしていた・・・
いや、違う

ほったらかしていた私の髪
今日、刈って カットしてきました
だいぶ、イメージが変わりましたよ~


若返ったかなぁ???一応、息子達も
サインを出してくれました

タグ :ヘアーカット
2009年10月29日
シークヮーサーで♪
昨日、Cさんから頂いたシークヮーサー
たっぷり夕食に使ってみました
サラダのドレッシングにかけたり~



焼き魚の上に絞ったり~

ビールに入れたり~~



Cさ~ん
いつもありがとう


2009年10月29日
遊んじゃってます!!
某パン屋さんへ行ってきました
ココ最近、50円パンを販売しているようです

もちろん!次男が手に取ったのはミニメロンパン(50円)
そこで、すかさず遊んじゃう わ・た・し です

食べれるパンはど~~れだ

『Practice makes perfect』常連さんはご存知ですね

Blogを更新してる側で『ムシャムシャ』食べてるし・・・次男くん

もう、おやつタイム???
幼稚園で給食食べたんじゃないの~~~

2009年10月28日
色違い
台風の影響もあってか宮古島も肌寒い日が続いてます・・・
そのため、先週から病院へ通っている次男

咳と鼻水があり体調がなかなか改善されないので
昨日も病院へ行ってきました

幸い、熱が全く無いので登園はしてます

昨日は、色違いのデジカメケースを作ったのですがアップをしていなかったので紹介します

先日とデザインは一緒だけどねぇ~~

左側が水色系 右側はクリームホワイト系
内側もブルー
こちらも、チロリアンテープでループ通しを作ってます


~*~*~話は変わり~*~*~
今朝の宮古島の空です
朝日がすご~~く綺麗だったのでベランダから写してみました
眺めていたいのですが・・・朝の忙しい時間
そうもいきませんね


2009年10月26日
デジカメケース♪
かなり、久しぶりにミシンを触ったような気が・・・
今週はチクチクを少し頑張ってみようかなぁ~と
今のところ、意気込みだけはアリマスガ

ハハッ・・・・
さてさて、今日はデジカメケースを作ってみました

最近は、皮紐が付いているケースが多いようですが・・・
ブームに乗ってない私
こちらの作品です 


ミニミニヨーヨーとシェルボタンをくっつけて

中には、チロリアンテープでループ通しを作ってます

こちらの作品は納品用で色違いも作る予定です

2009年10月24日
お疲れ!パーントゥ~
昨晩、子供達を連れて
念願
の『島尻パーントゥ』に行ってきました

学校で『パーントゥは怖くない』との情報を聞いた長男
臆病の彼が、珍しく行ってみたいと言い
慌てて夕方から準備。。。
島尻に着き、車から降りると
あの、くっさ~い匂いが・・・
そこらじゅうに漂ってるぅ

長男は、先輩達と一緒に
パーントゥ狩り??に連れ出され
頼もしい先輩達のお陰で
パーントゥを克服したみたい



タグ :島尻パーントゥ
2009年10月23日
描いてみました・・・
絵心がない私ですが・・・
イラストを描いてみました
コレを元に、心優しいNさんの手をお借りします。。。
Nさんよろしくお願いします
Nさんの手にかかるとどうなるのか・・・楽しみ

2009年10月22日
裏メニュー
いつも、つたないBlog 『Practice makes perfect』 を
見てくださりありがとうございます

昨晩のBlog 『何かいつもと違う~~~
』 と

感じてくれた方々がいらっしゃったかと思いますが・・・
実は・・・
『旦那さん』でした~

旦那さんは、食べるの好き
呑むの好き
大の食いしん坊



そういう人だから・・・もちろん料理も好き

時間があって、ゆっくり家で呑みたいと思うと
呑みながら『男の料理』が始まる・・・・
そう、酒のつまみが次々とテーブルに上がるのです
私より手際が良いし、味も良いんで毎日ご飯作って欲しいのですが
流石にそれはありません
やっぱり、お酒に合う料理だと楽しんで料理ができるそうです
なので、本人も書いておりましたが・・・
たま~~に、ヒョロっと書き込むかと思います
これからも『Practice makes perfect』と同様
裏メニュー???のほうもよろしおねがいしま~す
~ Hayas*より ~
2009年10月21日
Practice makes nothing
とうとうこの日が・・・
カテゴリーを作って何日経ってんだか・・・
構想は約20年前からあったものの・・・
自分ではブログ開設は面倒くさいので
ルームシェアすることにしました
もちろん、家賃はタダで
と、言うわけで
『裏Practice makes perfect』
記念すべき第一弾です
本当はカテゴリーかタイトルにした方が良いんでしょうけど
ご笑見ください


おうち居酒屋 Room #1

『ソーキのケチャップ煮』です
大蒜とバジルがアクセントです。
ついでにバケットのトーストもつけました。
手前味噌ですが・・・ビールと合う合う
これからも不定期に趣味のものを
ゆるーくアップしていきますので・・・
あんまり期待しないで下さい
でも実はHayas*の有能なスーパーバイザーだったりして・・・
カテゴリーを作って何日経ってんだか・・・

構想は約20年前からあったものの・・・
自分ではブログ開設は面倒くさいので
ルームシェアすることにしました

もちろん、家賃はタダで

と、言うわけで
『裏Practice makes perfect』
記念すべき第一弾です

本当はカテゴリーかタイトルにした方が良いんでしょうけど
ご笑見ください



おうち居酒屋 Room #1
『ソーキのケチャップ煮』です

大蒜とバジルがアクセントです。
ついでにバケットのトーストもつけました。
手前味噌ですが・・・ビールと合う合う

これからも不定期に趣味のものを
ゆるーくアップしていきますので・・・
あんまり期待しないで下さい

でも実はHayas*の有能なスーパーバイザーだったりして・・・
2009年10月19日
オーダー完了~♪♪
Tさんからの最後のオーダー『マトちゃんストラップ』が完成しました
『マトちゃんストラップ』をすでに愛用して頂いているTさん

アリガトウゴザイマ~ス
今度はお姉さんへのプレゼントだそうで・・・
姉妹でオソロ~にしてくれました

やっと作品も仕上がり、いよいよ発送で~す

お姉さん、お子様達に気に入って頂けるといいなぁ~~

Tさ~ん
ほんと、お待たせいたしました

そして、たくさんのオーダーをありがとうございました

2009年10月18日
ごっこ遊び♪~パン編~
引き続きTさんオーダーです
メロンパン・コルネ・クロワッサンを各1個
カゴ・トング・紙袋をセットしました



Tさ~ん
もう一息ですので待っててくださいね


2009年10月17日
♪チェリータルト♪
~*~*昨日に引き続き*~*~
Tさんからのオーダーです
ケーキごっこ遊び

今日は『チェリータルト
』が焼き上がりました~

先に出来上がっていた『いちごショート』と一緒に箱詰めすると~

一段と本物ぽく
仕上がりました

マタマタ・・・自己満足で~すぅ フッフッフ~~

2009年10月16日
焼き上がりました♪
お子様にごっこ遊びをさせたいと
Tさんからたっくさんのオーダーを受けました

今日は
いちごショートが焼き上がりました

より本物に近づけるため・・・フィルム???を使ってみました

~注意
羊毛なので食べられません
~


Tさんのお子様は、まだ小さいそうですが
ごっこ遊びを通して、お金の計算・感覚が持てたらとおっしゃってましたよ

ほんと、愛情たっぷり素敵なママさんです

Tさん、発送までもうしばらくお待ちくださいね~

2009年10月15日
ガーゼハンカチ
先日もお話しました『お針会』
私たちはそれぞれ、得意分野があり気に入った品は
物々交換や、オーダーしあったり・・・
もちつもたれつの関係
今回はnico.のガーゼハンカチの可愛さに心を奪われた私
2枚GETで~す

1枚はnico.からのプレゼント

ガーゼたっぷりで、フッカフッカ

そして、なんといっても生地が可愛い
小さなタグもシッカリ付いてます

この形がまたまたナイスなカンジ・・・ジーンズのポケットからチラっと見えるのを想像すると
なんだか、ほっこり気分になっちゃった~

2009年10月14日
なんちゃってジーマーミ豆腐♪
昨日は、仲良しのmiyu家へ

いつも家族でお世話になっているんで、手土産を持って行った私・・・

しかし、美味しいものを頂いて帰ってきましたよ

名付けて『miyu特製なんちゃってジーマーミ豆腐』
以前にも頂いたので、我が家では大好物になっています



ジーマーミ豆腐とは・・・ピーナッツをすり潰し、絞り汁に芋くずを加えて火にかける。気長にトロトロになるまで混ぜ続けるという肉体派の沖縄料理の一品。
しか~し、miyuの『なんちゃってジーマーミ豆腐』は
ピーナッツの代わりに豆乳を使う、女性にはかな~りうれしい一品です

今日は、miyuからレシピ掲載のOkを貰ったので紹介します

1.無調整豆乳・・・・1パック
2.タピオカの粉・・・200グラム
を中火でトロトロ、プルプルになるまで混ぜ続けます(20分くらい)
荒熱を取ってから、容器に移し冷蔵庫で保存します。
食べる時に、器に入れてタレ(すき焼きのタレ)をかけます。
ポイントは

おすすめの一品です
是非、お試しくださいね~


2009年10月12日
遠征~お針会
ハードスケジュールの中・・・無事遠征が終わりました
県大会では、残念ながら負けてしまいました

しかし、うれしい収穫も

小学三年の長男が、五年生を相手にシュートを決めたり
小さい体をフルに使い、しつこくボールを取りに行くなど
長男にとって自信がついた県大会だったと思います
昨晩まで、私達は那覇で延泊しそれぞれ楽しんで来ましたよ

男三人衆は『ラウンドワン』へ~ マダ体を動かすのか・・・ってカンジ
そして、私は・・・
仲良しのsawakoの家へ

同級生のnico.とmannaも一緒に『お針会ミーティング』です
nico.手作りの『芋栗ケーキ』を食べながら・・・チクチク

メインがユンタク(おしゃべり)になっちゃったけど・・・

じゃ~~ん sawako nico. manna の作品のお披露目

sawako(フルーツタルトのパッチン) nico(羊毛ウサギマグネット) manna(バネポーチ)
相変わらず繊細で緻密のsawakoの作品。手の上にのるサイズなのによーくみると・・・バナナの繊維まであるし~かなり細かい手仕事に鳥肌ものでした。さすが、刺繍の達人sawakoです。次回は彼女の刺繍を紹介します。
nico.は、羊毛フェルトで動物を作るのが上手




mannaは服飾の専門学校を卒業。結婚前は靴や洋服のデザインも手がけていたプロフェッショナル☆やっぱり色・柄あわせが絶妙!そして、やっぱり縫い目が凄く綺麗


久々の再会に話も尽きず・・・深夜までsawakoの家に入浸ってしまった~
いつも、ありがとう


みんなから元気をもらえたんで、明日からまた頑張るぞ

2009年10月09日
いざっ!!!出陣
今日から長男のフットサル県大会出場のため沖縄本島へ行ってきます

家族で引率です



その遠征準備などで、昨日はさすがにBlog更新ができない状況でした

と、言うのも水曜から旦那さんは出張で東京へ

そのため、出張先からそのまま那覇空港で落ち合い
県大会の引率を行うというかなり、ハードなスケジュール

旦那さん・長男・次男・私と家族四人分の荷物の準備
一人でこなすのに今回はキツかったなぁ~

何か忘れ物してないか心配・・・とりあえず、試合道具はOKだからヨシとしよう~~
あと『Bookきょうはん豊見城店』へ納品した
『マトちゃんストラップ』が完売しました~

追加納品もかねて『Bookきょうはん豊見城店』へお邪魔してこうかと計画中です



遊んでしまった~
ゴメンネ~~マトちゃん


では!行ってきます

本島で何かがおきるかも・・・

タグ :フットサルマトちゃんストラップ
2009年10月07日
ダブルチャンス♪
朝早くにピンポーンと荷物が届きました
送り主を見ると・・・・
『WOWWOW』

えっええ~、なになんだろ~っと
箱をあけると~
『ダブルチャンスにご当選されました』と・・・
懸賞に応募をしていたのをすっかり忘れていました

ようするに、ダブルチャンスって事は、第一候補には外れちゃったと言う事だったようで・・・
残念でしたが・・・保温マグカップ
をGETです


これからの時期にいいかも

しかし、最近は忙しくてWOWWOWで放送されている『映画』も
ゆっくり、じっくりと観れていない状況です

これを気にまったりと・・・温かい飲み物を入れて鑑賞しようかなぁ~
